大森スポーツセンターにて、城南オープン卒業記念シングルス・U-11ダブルス大会が開催されました。
卒業記念シングルス大会には、6年生のむつ、さと、りか、ひのが参加しました。
U-11ダブルス大会には、けいすけ・りょうとペア、さく・しょうまペアが参加しました。
卒業記念シングルス大会は、リーグ戦から始まって、リーグ戦の上位者が決勝トーナメントに進むルールです。
U-11ダブルス大会はトーナメント戦で行われました。
卒業記念シングルス大会からスタートし、みんな順調に勝ち星を上げました!
中でも、りかは初戦からファイナルゲームが20-20となる大接戦となりましたが、見事に勝ち切りました!
出場4人ともリーグを1位通過して、見事に決勝トーナメント進出を決めました。
決勝トーナメントでは、
ひのは、実力者相手にベスト8で敗退してしまいました。悔し涙を流せるまで、必死に練習してきた成長をとても感じました。
決め球が無かったり、ヘアピンの足が長いと、ラリーが長くなって苦しい展開になってしまったね。
りかは、準決勝が大接戦となりましたが、最後に力尽きてしまいました。
オーバーヘッドストロークはストロングポイントだから、中学生になっても伸ばして欲しいなと。
逆に、ヘアピン、ロビング、レシーブは初心に返って取り組むと良いかなと思いました。
むつは、決勝まで勝ち上がり、決勝戦は強敵の前に屈しました。
ただ、1ゲーム目は一方的にやられましたが、2ゲーム目に向けて自分で考え直して大きいラリーが出来ていたので、
すごい成長を感じました。
さとは、決勝までしっかり勝ち上がりましたが、痛めていた足が少しかわいそうでした。
2ゲーム目、ファイナルゲームともに20-20からの1点が取れずに、悔しい準優勝でした。
練習では出来ている、簡単なミスを減らしたり、スマッシュレシーブはラケットから出していけば結果は変わっていたかも。
6年生集大成の大会となり、今まで練習で積み上げてきたものをしっかり発揮できていたように見えました。
後輩たちもしっかり応援できたので、良い機会を与えてもらいました。ありがとうございました。
U-11ダブルス大会は、両ペアとも順調に勝ち上がりましたが、
準決勝で実力者ペアに敗れてしまいました。
まだまだミスが多く出てしまい、そのミスの差で負けてしまいました。もっと練習して先輩たちみたいに強くなろう!!
とはいえ、両ペアとも3位でメダルもらえました。おめでとう!
今回も城南オープン大会を開催していただきまして、ありがとうございました。
スムーズな運営、進行に大変感謝いたします。
また次回も参加させていただきます。よろしくお願いいたします。